CATEGORY

生き方・教養

  • 2018年4月21日
  • 2018年12月7日

恋愛を種類分けしてみる。スタンバーグの”愛の三角形”

恋愛の形は人それぞれです。 その”それぞれ”を心理学の視点から見て分類してみましょうというのが本記事のテーマです。 もう少し具体的に言うと、愛情を3つの因子に分類したスタンバーグ氏の研究をご紹介しようと思います。 参考書は前回の”愛情と友情”の話に引き続き『恋愛の科学』になります。 参考書:越智啓太 […]

  • 2018年4月20日
  • 2018年12月7日

”テスト不安”で私たちの能力はガタ落ち!? 失敗を成功に繋げる5つのステップをご紹介

失敗は成功の母なんてよく言われますよね。 失敗したときこそチャンスと思え。原因を追及し、反省し、改善点を探り、実行し、失敗したらまたトライする。 トライアンドエラーこそ成長の秘訣。 だけどそんなことは誰だって分かっています。分かっているけれど、それが難しいのが現実です。 失敗すれば自分や、それまでの […]

  • 2018年4月19日
  • 2018年12月7日

思考の種類は2つ。アイデア発想のために運動をしよう!

運動はするべきですよー、みたいな記事をこれまで何度か書いてきました。 本記事はアイデアのひらめきに関するものですが、言いたいことは”やっぱり運動は大事だよね” に行き着きます。 そうです。運動はアイデアのひらめきにも有効なのです。 ではさっそく、運動とアイデアの関係について見ていきましょう! 参考書 […]

  • 2018年4月17日
  • 2018年12月7日

アイデアを発想する方法は?”クリエイティブ”な日本人の強み

日本人ならではクリエイティビティを身につけよう! そんな煽りに目を引かれて購入したのが今回の参考書『「型破り」の発想力』です。 参考書:齋藤孝2017『「型破り」の発想力 武蔵・芭蕉・利休・世阿弥・北斎に学ぶ』祥伝社 タイトルから分かるように、本書は「発想力」をテーマに5人の日本人から学ぶ本です。 […]

  • 2018年4月15日
  • 2018年12月7日

人見知りは克服できる! 原因と科学的対策5つをご紹介

大人になっても人見知りが激しく、それがコンプレックスになってしまっている方は少なくないと思います。 何を隠そう私自身が極度の人見知りです。 私は幼い頃から人と接することが苦手で、初対面の相手となるとこの性格が顕著に現れます。 向かい合って話していても、ほぼ聴き手役に徹し、相づちを打ったり愛想笑いを浮 […]

  • 2018年4月12日
  • 2018年12月7日

男女の愛情と友情は両立できる? 小説における恋愛を考える

恋愛は人間の大きなテーマのひとつです。 小説においても恋愛の要素は極めて重要であると言えます。 みなさんがこれまで読んだ小説をいくつか思い出してみて下さい。 ほとんどの作品が、大なり小なりあるものの恋愛要素が含まれているのではないでしょうか? 作家が登場人物を考える際にも、最初に主人公(この場合は男 […]

  • 2018年4月4日
  • 2018年12月7日

心理学「プライミング効果」とは? ”無意識が私たちに与える影響”

本日の参考文献:デイヴィット・マクレイニー[著]、安原和見[訳]2014『思考のトラップ 脳があなたをダマす48のやり方』二見書房 人は意識下に形成される観念からつねに影響を受けていて、しかも自分ではそれに気づいていない。 (16ページより) プライミング効果とは、人が無意識のうちに受けた何らかの刺 […]

  • 2018年4月3日
  • 2018年12月7日

問題の意味を考える。”問いに問う”という思考の螺旋!

『はじめて考えるときのように』を引き続き読んでいます。 本日の参考文献:野矢茂樹[著]、植田真[絵]2004『はじめて考えるときのように』PHP文庫 前回の記事では、”エウレカ”(あぁ、そうか! みたいな意味)” に至るためには、常に問題となることを頭の片隅に置き、問題解決のためのアンテナを張り続け […]

  • 2018年3月31日
  • 2019年2月2日

健康と思考力維持のためには運動を! 私が習慣にしている運動

先日、ストレスから脳を守るには運動が一番! というお話をしましたので、今回は私が実際に習慣化している運動をご紹介しようと思います。ご参考になれば幸いです。 スポンサーリンク 私が運動を習慣にした理由 私はもともと身体を動かすのが好きな性分だったので、現在の運動習慣を身につける以前も、定期的にジョギン […]

>運営者・葛史エンによる感想&アドバイス

運営者・葛史エンによる感想&アドバイス

小説を書くのが大好きななあなたへ。 僕にあなたの小説を読ませてください。率直な感想と、日々培った知識からのアドバイスをお伝えします。

CTR IMG