MONTH

2018年4月

  • 2018年4月30日
  • 2019年2月24日

手紙形式の一人称文体「書簡体小説」の特性とは

みなさんは「書簡体小説」をご存じでしょうか? 恥ずかしながら私は知らなかったのですが、手紙の文体で書かれた小説だそうです。 十八世紀には盛んだったのですが、十九世紀に入ってから衰退していったんだそう。 今回はこの「書簡体小説」を学んでいこうと思います。 参考書は『小説の技巧』となります。 参考文献: […]

  • 2018年4月29日
  • 2019年2月24日

小説の執筆作業中に音楽(BGM)を聴くべきかどうかを考える。

みなさんは何か作業をする際、音楽を聴きながら行いますか? 適切なBGMが集中力を高めるというのは良く聞く話ですが、実際のところはどうなのでしょう。 今回は小説の執筆時に音楽を聴くべきなのかどうかについて考えていこうと思います。 スポンサーリンク プロの創作家はどうしている? プロの創作家は作業時に音 […]

  • 2018年4月27日
  • 2018年12月7日

ライトノベルを書くためのテーマづくり。その重要性を考える

小説(ライトノベル含む)におけるテーマの重要性については人それぞれ考え方があると思います。 物語はテーマありきと考える人もいるでしょうし、テーマなど二の次で面白ければそれで良いという人もいるでしょう。 とりわけライトノベルにおいてはテーマより娯楽性を重視する傾向があります。 因みに私はテーマは重要と […]

  • 2018年4月25日
  • 2018年12月7日

小説の「若者の一人称」の利点を考える。ティーンエイジ・スカース

今回のテーマはティーンエイジ・スカースです。直訳は若者の一人称。 参考書は『小説の技巧』となります。 参考文献:デイヴィット・ロッジ[著]、柴田元幸・齋藤兆史[訳]『小説の技巧』白水社 スポンサーリンク スカースとは? 「スカース」(skaz)はロシア語で、書いているよりも喋っているように感じられる […]

  • 2018年4月24日
  • 2018年12月7日

[名言・名文]『ハムレット』から。”いい顔”は自分で造っていくもの!

今回はシェイクスピアの名言をご紹介します。 参考書は『心にのこる言葉』です。 本記事では著者の小野寺先生と私の考察を綴っていこうと思います。 参考書:小野寺健2010『心にのこる言葉 ベストセレクション162』ちくま文庫 本日の名言 God hath given you one face and y […]

  • 2018年4月23日
  • 2018年12月7日

クリエイティブたるための思考法とは? 心しておくべき3つのこと

齋藤孝先生の『型破りの発想力』を引き続き読んでおります。 前回の記事では日本人のクリエイティブ性はアレンジ力にあるよーというお話をしました。 今回は自分たちが日々クリエイティブであるために、どういった心持ちでいるべきかということを学んでいこうと思います。 参考書:齋藤孝2017『「型破り」の発想力  […]

  • 2018年4月22日
  • 2019年2月2日

小説を書く前に「前提」を準備しよう。「プレミス」の創作!

みなさんは小説を書く際に何処から手をつけますか? テーマ、世界観、キャラクター、ストーリー、その他様々な設定や文体。 小説を書くにあたって考えることは山のようにありますよね。 それらを考えることは、苦しくも楽しい作業です。 みなさんも書きたいこと、伝えたいことがあるから小説を書くのだと思います。 し […]

  • 2018年4月21日
  • 2018年12月7日

恋愛を種類分けしてみる。スタンバーグの”愛の三角形”

恋愛の形は人それぞれです。 その”それぞれ”を心理学の視点から見て分類してみましょうというのが本記事のテーマです。 もう少し具体的に言うと、愛情を3つの因子に分類したスタンバーグ氏の研究をご紹介しようと思います。 参考書は前回の”愛情と友情”の話に引き続き『恋愛の科学』になります。 参考書:越智啓太 […]

  • 2018年4月20日
  • 2018年12月7日

”テスト不安”で私たちの能力はガタ落ち!? 失敗を成功に繋げる5つのステップをご紹介

失敗は成功の母なんてよく言われますよね。 失敗したときこそチャンスと思え。原因を追及し、反省し、改善点を探り、実行し、失敗したらまたトライする。 トライアンドエラーこそ成長の秘訣。 だけどそんなことは誰だって分かっています。分かっているけれど、それが難しいのが現実です。 失敗すれば自分や、それまでの […]

  • 2018年4月19日
  • 2018年12月7日

思考の種類は2つ。アイデア発想のために運動をしよう!

運動はするべきですよー、みたいな記事をこれまで何度か書いてきました。 本記事はアイデアのひらめきに関するものですが、言いたいことは”やっぱり運動は大事だよね” に行き着きます。 そうです。運動はアイデアのひらめきにも有効なのです。 ではさっそく、運動とアイデアの関係について見ていきましょう! 参考書 […]

>運営者・葛史エンによる感想&アドバイス

運営者・葛史エンによる感想&アドバイス

小説を書くのが大好きななあなたへ。 僕にあなたの小説を読ませてください。率直な感想と、日々培った知識からのアドバイスをお伝えします。

CTR IMG